やば記

日記です。日々をおもしろがりたい。

ワニワニパニック[2020/3/21]

・こんにちは。はまです。

 

 

f:id:yabaihmsk:20200321103627p:plain

・ワニが死んだ。

 

 

・昨日の日記で「劇的な最期じゃないと思う」ということを言ったけど、「ひよこを助けて死ぬ」というのは、現実と見比べるとかなり十分すぎるほど劇的な最期だったな。しかしその劇的な最期は劇的には描かれず、みんなはいつもどおり遅れてくるワニを待ち続け、桜は綺麗に咲き誇る。ワニが死んでも、世界は大して変わらない。世界は無常だけど、やっぱり、だからこそ、この何気ない日々は美しい。いい最終回だったな。

 

・「何気ない日々を大切に」というメッセージはとても普遍的で、いろんなところで何度も受け取ってきたメッセージだと思う。けど「何気ない日々を大切に」を実行するのって異常に難しいよな…。僕は今日(=3/21)もかなり虚無な一日をすごしてしまった。えへへ。なにわろてんねん。

 

 

 

・話題が大きくなったぶん、Twitterを中心にそりゃあもう多種多様な意見が飛び交っていておもしろかった。「流行り物」へのかまえ方って、かなりその人の性格が如実に出る気がするな。知らんけど。

 

 

・書籍化を初めとしたいろいろな展開で冷めてる人が多い印象を受けたけど、分かるようで分からんなあという気持ちだ。他にも発表のタイミングが悪いとか裏で大人が糸を引いてただけかよとか、うるせ~~~~~~~~~!!!と思う。「この100日間を読んでどう感じたか」と「誰がどう宣伝をし今後どう展開していくか」みたいな話って関係なくない?

 

・最初からそうだったのかバズったあとに大人が飛びついたかは知るよしもないけど、結果として「ワニが死んだ途端巨大な力がたくさん現れた」という印象自体はまあ確かで、そこになんとなくウッとなる感覚は理解できる。でもコンテンツってそういうもの(知名度が上がるほどお金が動くもの)だから、そこにいちいち目くじらを立ててもしょうがない。これが経済だよ。

 

・「ワニの死をみんなが待望している光景が恐ろしい」みたいなのも見かけた気がするけど、それを言ってしまったら創作の大半が恐ろしいものだろう。ホラーやサスペンスを嗜む時受け手は常に「事件」を待望している(そして大抵は死を伴う)。それはホラーやサスペンスに限った話だけではなく、今回のワニも「ワニの死」が中心に据えられた物語である以上、「ワニくん死なないで」という気持ちを抱えながらも「ワニの死を待望する」形になるのは当然のことだろう。それをさも世間の邪悪さを見抜いたような顔で指摘するのは、なんか根本的に論点が違う話だと思う。

 

・個人的には「そりゃこういう感じでやればバズるよね、簡単じゃん」とか「俺だったらこのタイミングで宣伝は出さないけどね」みたいな姿勢が一番ウッっとなる。他人の手柄に対して「分かってる風」だけで乗っかろうとしたり、あるいは上を行こうとする姿勢の人が妙に苦手で、トンチンカンな批判をしてる人よりもいや~~な感じを受ける。これは個人的な好き嫌いの傾向だろうな。

 

 

 

・なんかネガティブ寄りの話をたくさんしてしまった!!!!らしくないぞ。らしくないというのは、これまでこういうネガティブめな話をインターネットにするのを意図的に避けてきたからだ。

 

・ネガティブな話はTLなどで目に入ってきてもいや~としかならんので自分はそれをしないようにしてたのだけど、まあ日記だしちょっとはいいでしょ。

 

 

・正確には上でした話って「ネガティブな意見を言う人への反対意見」で、ネガティブの反対なので、自分の中では正の方向を向いた話題だとは思っている。でもやっぱり「嫌いなもの」の話になってしまって良くないし、別にすっきりもしなかったな。

 

 

 

・なんでワニがめっちゃいい最終回を迎えたのになんかモワっとしとるんだ!ふざけるな!

 

 

・ポジティブなこといいます。

 

 

 

 

 

 

・今日もぽかぽか陽気であったかくて最高~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!